-
DicE magazine issue #106 - LIMITED EDITION COVER
¥2,860
ロンドンで創刊し、現在はアメリカに拠点を置くチョッパー&ホットロッドマガジン、ダイスマガジンの106号のリミテッドエディションカバーです。パッチとステッカーが付属します 付属 1:チェーンステッチパッチ 1:クロームステッカー 2019年からダイスマガジンは隔月刊から季刊になり、年4回の発行となります。 現地での商品管理、梱包、発送が雑なため,角に折れやつぶれがございます。予めご了承下さい Boom!! All the same goodness as the regular Issue 106…but this version has a limited edition front cover AND x1 FREE chain stitched ‘DicE magazine’ patch, x1 FREE chrome sticker AND x1 FREE fold out cover/poster, ideal for framing!!! C’mon you know!! Featuring Tony Sundell - Photo by Alex McGinnis Jah Bless.
-
DicE magazine issue #106
¥2,420
ロンドンで創刊し、現在はアメリカに拠点を置くチョッパー&ホットロッドマガジン、ダイスマガジンの106号!(レギュラーエディション) 2019年からダイスマガジンは隔月刊から季刊になり、年4回の発行となります。 現地での商品管理、梱包、発送が雑なため,角に折れやつぶれがございます。予めご了承下さい Chrome to your DOME! Yeeesssss Queen…it’s HERE!!! The mighty DicE Issue 106. Not only is it packed to the brim with the baddest machines on the planet, but it also features volume 2 of our brilliant 16 page music fanzine; ‘…2,3,4!’ You probably already clocked it but the cover is an homage to Street Machine Issue 1.
-
DicE magazine chrome sticker-limited
¥770
ロンドンで創刊し、現在はアメリカに拠点を置くチョッパー&ホットロッドマガジン、ダイスマガジンの106号のリミテッドエディション用に作られたクロームステッカー 幅約15.5cm
-
RISER magazine #10
¥1,650
SOLD OUT
RISER Magazine Vol.10 Full Color 152p, Japanese/English
-
君はバイクに乗るだろう issue 20
¥1,650
君はバイクに乗るだろう.20 ◆ 2024年12月21日発売予定 ◆ A4正寸・総ページ数112ページ ◆税込価格 1,650円
-
Greasy Kulture magazine issue#101
¥1,650
グリーシーカルチャーマガジン#101 ウェブマガジンとしてスタートし、数年後オーストラリアでマガジンを発刊。現在はイギリスで出版を続けるグリーシーカルチャーマガジン、記念すべき100号です。 トラディショナルなスタイルのチョッパーとボバーにフォーカスした内容です。 On the cover: Shakey Mike and his 'secret build' '57 Panhead chopper! Inside: Justin Moon’s ‘56 Panhead was built with a little help from his friends! • Road Toads traverse The Pyrénées – watch out! • Sweet pre-unit Triumph built by Tobias in the frozen north of Sweden • Capital City MC shows us what style really is • Mr T wanted a sixties Pan chopper – ‘60s parts only! • Pure muscle: Reece Zylstra’s hand-fabbed Shovel chopper • The Hook Up – what goes on in those mysterious Welsh barnyards? • Shakey Mike didn’t mean to build a show-quality ‘57 Panhead chopper • Another ‘36 Harley VLD built by the legend that was Don Fera • J&J Cycle and their ‘37 EL chopper, José!
-
YENC issue #17
¥1,000
YENC issue #17
-
DicE magazine issue #105 - Limited Edition Cover
¥2,420
SOLD OUT
ロンドンで創刊し、現在はアメリカに拠点を置くチョッパー&ホットロッドマガジン、ダイスマガジンの105号! 今回入荷の表紙はレギュラーエディションではなく、リミテッドエディションです! 2019年からダイスマガジンは隔月刊から季刊になり、年4回の発行となります。 現地での商品管理、梱包、発送が雑なため,角に折れやつぶれがございます。予めご了承下さい Oi oi, savaloy!!!! We ain't ones to toot our own horn but look how fantastic Issue 105 looks! Limited Edition Cover - Photo by Eric Hinsperger Say no more. You're welcome.
-
ROLLER magazine #52
¥1,650
-
君はバイクに乗るだろう issue 19
¥1,650
SOLD OUT
君はバイクに乗るだろう.19。
-
Greasy Kulture magazine issue#100
¥1,650
SOLD OUT
グリーシーカルチャーマガジン#100 ウェブマガジンとしてスタートし、数年後オーストラリアでマガジンを発刊。現在はイギリスで出版を続けるグリーシーカルチャーマガジン、記念すべき100号です。 トラディショナルなスタイルのチョッパーとボバーにフォーカスした内容です。 On the cover: Luke Morris and his beautiful kustom 1950 Panhead – Best in Show at this year's Born Free. Inside: Luke takes us through the story behind his BornFree-winning Pan • Where skating meets choppin’ – Pod’s ‘49 Pan • ‘The Bikeriders’ by a bike rider: David Snow’s definitive review of the movie • Lance Tidwell’s ‘28 JDH cutdown – blistering Boozefighter style from David Reidie's Harley City Collection • So who’s the rider in Danny Lyon’s famous 'Crossing the Ohio, Louisville' photo? • Cody Davidson picked up his ‘69 Shovel project from his own basement • The most famous tin-top in Tokyo? Mochi’s Panhead! • Another Born Free in the books: Lisa Ballard reviews the weekend • Ben Harrison’s first big twin turned out nice! ‘67 genny Shovel chopper • Your editor gets the final word...
-
RIPPER magazine #23
¥1,650
-
Greasy Kulture magazine issue#99
¥1,650
SOLD OUT
グリーシーカルチャーマガジン#99 ウェブマガジンとしてスタートし、数年後オーストラリアでマガジンを発刊。現在はイギリスで出版を続けるグリーシーカルチャーマガジンの99号です。 トラディショナルなスタイルのチョッパーとボバーにフォーカスした内容です。 On the cover: Kostas Kotsaridas and his 1967 generator Shovel, built to do big miles on runs across Europe from Kostas' home in beautiful northern Greece. Inside: Jesse Garrett rescued his ‘49 EL Panhead from an Indiana basement • Kazuki’s radical ‘Black Night’ grew from small beginnings: a ‘41 Knuck right-side case • Joe stays true to the early ‘70s with his stunning ‘69 swing-arm Triumph chopper • Built to do the miles, Kostas’ ‘67 genny Shovel goes as well as it looks • Engineer boots – we ask why they’re still essential footwear after 85 years! • The best of H-D and Triumph in a hot hybrid: Hiro’s race-Triumph-powered TRIRON! • Daron grew up with – and in – this ‘66 Chevy C10, a wonderful reminder of his late dad • Beautiful chopper from beautiful Bali – Yamaha Scorpio built by Putu • Toby’s ‘50 EL Panhead proves chrome won’t get you anywhere near home...
-
APOCALYPSE MAGAZINE issue 03 + Bonus:Poster
¥4,400
フランス発のモーターサイクルポップカルチャーマガジン、アポカリプスの 第3号。 モーターサイクル・イズ・ア・トゥルーストーリーをテーマに、車種や時代に囚われない今までになかったモーターサイクルポップカルチャーマガジン。 この3号から英語バージョンが登場し、サイズも刷新! このマガジンのテーマとも言える、The Motorcycle is a True Storyポスターをセットにしたサイクルトラッシュ独自のスペシャルパックです。 APOCALYPSE MAGAZINE: English version. 296 pages of motorcycle pop culture. Bonus POSTER 27,5 x 39,3" printed on a fine 80g coated paper. folded.
-
APOCALYPSE MAGAZINE issue 02 + bonus:Artist Stickers
¥4,400
フランス発のモーターサイクルポップカルチャーマガジン、アポカリプスの 第2号。 モーターサイクル・イズ・ア・トゥルーストーリーをテーマに、車種や時代に囚われない今までになかったモーターサイクルポップカルチャーマガジン。 フランス人アーティストPol Edouardによるデザインのステッカー4種をセットにした、サイクルトラッシュ独自のスペシャルパックです。 フランス語 APOCALYPSE MAGAZINE VOLUME 2 Only in French. 296 pages of motorcycle pop culture. Cover design: Vasjen Katro
-
APOCALYPSE MAGAZINE issue 01 + Bonus:Fan Club Stickers
¥4,400
フランス発のモーターサイクルポップカルチャーマガジン、アポカリプスの 第1号。 モーターサイクル・イズ・ア・トゥルーストーリーをテーマに、車種や時代に囚われない今までになかったモーターサイクルポップカルチャーマガジン ステッカー3種をセットにした、サイクルトラッシュ独自のスペシャルパックです。 フランス語 APOCALYPSE MAGAZINE VOLUME 1 Only in French. 248 pages of motorcycle pop culture. Cover design: Costanza Starrabba. 3 STICKERS, size 3.15 x 2.35" and 2.75" diameter printed on polymer vinyl with U.V. resistant colors, for an internal or external (motorbike, car, helmet...) use.
-
DicE magazine issue #104
¥2,860
ロンドンで創刊し、現在はアメリカに拠点を置くチョッパー&ホットロッドマガジン、ダイス。 2019年からダイスマガジンは隔月刊から季刊になり、年4回の発行となります。 現地での商品管理、梱包、発送が雑なため,角に折れやつぶれがございます。予めご了承下さい M88888!!!! We always say it…but it’s really true this time. All the other times we were just drunk and lying. This is the BEST issue to D8 M8! Little robot Guinness fellas all over the place with Spanky lazering the shite out of them?! Say no more! Click the link, take the RIDE!!
-
YENC issue #16
¥1,000
YENC issue #16 表紙は初のエアブラシ ヒルズマーケット ジョインツ のカスタムショーが先頭。 カスタムショップは エキセントリックとフジヤモータース チェリーズカンパニーのロイヤルエンフィールド などなど 内容盛りだくさん。 相変わらず文字は少なめ。 今回は小さいサイズです。
-
ROLLER magazine #51
¥1,650
SOLD OUT
Full Color 154P, Japanese/English < CONTENTS > 巻頭特集 THE AMERICAN HONDA 戦後のモータリゼーション黎明期において、卓越した設計思想と技術力、そして創造性にあふれた商品力でその名を世界に知らしめたHONDA。中でもHONDA CBは現代にまで続くロードスポーツの代名詞だ。本項では、その原点とも呼ぶべきCBについて、歴史的な車両を交え紹介したい。 CHOPPER FEST バイカーアートの巨星DAVID MANNの功績を讃え、そのスピリットの伝承を存在意義とするチョッパーの大祭典。 TRIUMPH RIOT FINAL 大英帝国の誉れTriumphに魅せられたスキモノたちによる祭典TRIUMPH RIOTの最終回が、去る4月30-31日に埼玉県秩父郡のFOREST SONS NAGATOROで開催された。2011年の初回以来、“Old Triumphs Only”という公約を堅持し、古き良き時代のTriumphの普及とそのシーンの発展に尽力し続けたモーターサイクル・ギャザリングの終幕を、ここに筆録する。 HILLS MARKET 2024 九州の有志たちの熱き二輪愛の結晶として火の国、熊本を舞台に開催される旧車とカスタムの祭典HILLS MARKET。“SHOW & BUY, SELL”を謳う同イベントの活況は天井知らずだ。 SUNBEACH SANDFLAT'S THE FINEST COLLECTION by Atsushi “SUSHI” Yasui ・1942 H-D EL / DUAS CARAS CYCLES THE ARCHIVE OF HISTORIC MOTORCYCLE ・1945 H-D EL BLUCIFER ・1953 H-D FL Hydra-Glide / BANKARA ・1948 H-D EL / STANCE And More!!
-
Greasy Kulture magazine issue#98
¥1,650
SOLD OUT
グリーシーカルチャーマガジン#98 ウェブマガジンとしてスタートし、数年後オーストラリアでマガジンを発刊。現在はイギリスで出版を続けるグリーシーカルチャーマガジンの98号です。 トラディショナルなスタイルのチョッパーとボバーにフォーカスした内容です。 On the cover: Don Fera (and wife Marge) photographed by Bob Magill. WWII fighter pilot, actor, stuntman, racer – we feature the bike he rode in 'The Wild One' movie! Inside: • Don Fera’s 1936 Harley VLD ‘Wild One’ bike: Danny Zandona brings us the amazing story • Our first NZ feature: Andy Martin’s super cool ‘48 Panhead, Born Free-bound • Hopped up: Gary Eastman’s H-D WLC has gone from sedate to savage! • Planning a road trip?We recommend you read Craig Spalding’s tool-tips first • Yoshiaki’s brutal ‘49 Pan chopper looks like Tokyo trouble – and no wonder • From England, Lewis Yerbury’s garage-built ‘50 EL chopper. Crusty cool. • It’s Choppageddon! René Muir brings us the lowdown from Sydney, Australia.
-
君はバイクに乗るだろう issue 18
¥1,650
君はバイクに乗るだろう.18。 ◆ 2024年4月27日発売予定 ◆ A4正寸・総ページ数116ページ ◆税込価格 1,650円
-
Straightening Out the Corners: Portraits of American Bikers by Philippe Vermes(soft cover)
¥6,600
1990年に出版された写真家フィリップ・ヴェルメシによる写真集"Straightening Out The Corners; Portraits of American Bikers and Their Bikes" (1987-88年にスタージスで撮影)。 野外に簡易スタジオを設営しポラロイド55フィルムと4x5木製フォールディングカメラで撮影。 スタージスを(ほとんど自走で)訪れたハーレーオーナー達と彼らのバイクの凄くナチュラルな姿が収められています。 ユーズドです。 擦れ、汚れ、破れや、本体の角の折れ等がありますが、中は綺麗です。長期間に渡る保管で付いた傷等が御座いますので、予めご了承下さい。 出版社 : Iris Pubns (1990/7/1) 発売日 : 1990/7/1 言語 : 英語 ISBN-10 : 0925965022 ISBN-13 : 978-0925965028 寸法 : 22.86 x 0.64 x 22.86 cm
-
DicE magazine issue #101
¥2,640
SOLD OUT
ロンドンで創刊し、現在はアメリカに拠点を置くチョッパー&ホットロッドマガジン、ダイス。50号からサイズとページ数を大幅に変更。 2019年からダイスマガジンは隔月刊から季刊になり、年4回の発行となります。 現地での商品管理、梱包、発送が雑なため,角に折れやつぶれがございます。予めご了承下さい It’s HERE and it’s a Belter!! DicE Issue 101 is a beautiful mix of fantastic machines from around the world. This issue is beautifully designed by Dan Sheridan and features an incredible cover by the legend, Chris Lindig. Click the link, take the RIDE!!
-
DicE magazine issue #103
¥2,640
SOLD OUT
ロンドンで創刊し、現在はアメリカに拠点を置くチョッパー&ホットロッドマガジン、ダイス。50号からサイズとページ数を大幅に変更。 2019年からダイスマガジンは隔月刊から季刊になり、年4回の発行となります。 現地での商品管理、梱包、発送が雑なため,角に折れやつぶれがございます。予めご了承下さい 20 YEARS YOUNG!! This is our latest and GREATEST Issue to date it’s our 20th year anniversary issue. It’s a pretty special one…but we say that about every issue, so whatev’s. The cover features the beautiful, Matt South and was shot by the wonderful, Magdalena Wosinska.